イオンSIMとは、イオンリテール株式会社(イオン・ジャスコなどの運営会社)と日本通信株式会社(b-mobileの会社)が提携して販売している、MVNOによるNTTドコモネットワークを利用したデータ通信専用SIMのことです。
詳しくはこのwikiにいろいろ書いてありますので、僕は使用感などのレポートをしたいと思います。
http://www45.atwiki.jp/aeonsimwiki/pages/1.html
発売開始時は14店舗でしか取り扱っていなかったものの、
2011/6/18から取り扱い店舗が大幅に増えました。(夏には全国260店で取り扱い開始するらしい)
http://www.bmobile.ne.jp/aeon/shop.html
最寄りのジャスコでは取り扱っていなかったので、品川シーサイドのイオンに行ってきました。
品川シーサイドのジャスコは駅の上にあるので、電車で行きやすいのがメリット。
デメリットは、りんかい線の駅がおしなべて深いことと、運賃が高いことでしょうかw
契約の条件
・20歳未満は契約できません(魔法少女は契約不可)
・本人確認書類が必要です(まぁ最近は当たり前になっていますが)
・支払い方法はクレジットカードのみ
・契約時に事務手数料3150円が必要
まぁ社会人なので特に問題なく契約できました。
プランは3種類あります。速度によって値段が違います。
プランA(980円/月 100kbps)
プランB(2,980円/月 400kbps)
プランC(4,980円/月 Mbpsクラス)
ちなみに、契約時はどのプランにするか選ぶのですが
実は後でプラン変えられるのです。(1ヶ月単位)
なのでプランAのSIM買って、あとでプランBにするとかも可能。
あと、契約時のSIMはどのプランにひも付いているか決まっているので
プランAのSIM在庫はあるけどプランBのSIMは入荷待ちなんてことも(僕が行ったときそうだった)
僕は普段WiMAXのモバイルWi-Fiルータを使っているんですが、
WiMAXはまだまだエリア狭いです。地方遠征とかするとまず使えません。
そのため、WiMAX導入前まで使ってたBF-01BにイオンSIM入れて
WiMAXのサブとして使うつもりで契約しました。なのでプランAで契約。
ちなみに、イオンSIMwikiにはプランAの用途としてイカのような記載があります。
Twitter専用端末に挿して
Userstreamを使用するメガネケエスでも遅延が少なく通信できる報告あり(フォロー数による)
WiMAXの補助通信として
エリアが狭いが高速なWiMAXと、エリアが広いが低速なドコモMVNOの組み合わせとして。
UNIXの端末通信として
テキストベースのターミナルクライアントなら、遅延さえ気にしなければなんとかなる模様。
まさにこれの2番目をやろうとしていたわけでして。
そして自宅に帰ったあと、開けてみてびっくり。
なんと見た目がまんまFOMA SIM。
そりゃドコモのMVNOなんだから当たり前といえば当たり前なんですが、
もともとBF-01Bに入っていたドコモデータ通信契約のSIMと区別がつかなそうだなということで
思わぬ問題を生みました。
なので、印をつけておいたほうがいいですね。
なお、イオンSIMは解約時に日本通信に返却する必要があるので、
原状回復しやすいマークの仕方をしましょう。
マジックで直接書いたらあとでなんか言われそうだ。
で、早速BF-01Bに入れて使ってみました。
当然ながら、ドコモデータ通信(僕はmopera使ってる)とは接続先が違うので
BF-01Bの設定変更をする必要があります。
さっきのwikiみて設定値入れたらあっさり接続できました。
PINというのを入れる欄があるので、ここで引っかかりそうな気がしたのですが
空欄でよかったようです。
i-revoの速度測定のときにも使ったradishで速度測定してみました。
http://netspeed.studio-radish.com/
自宅で、移動していない状態で測定しました。
■1回目■
下り回線
速度 44.00kbps (5.500kByte/sec)
上り回線
速度 68.19kbps (8.524kByte/sec)
■2回目■
下り回線
速度 63.94kbps (7.993kByte/sec)
上り回線
速度 82.49kbps (10.31kByte/sec)
■3回目■
下り回線
速度 74.32kbps (9.290kByte/sec)
上り回線
速度 72.67kbps (9.084kByte/sec)
おおむね公称どおりの速度のようです。
Wi-FiルータにPCから接続して使ってみていますが
僕の普段の利用ケース(twitterとweb閲覧)では特に問題なく使えています。
ちょっと遅いかな?と感じるくらいでさしあたって問題なし。
ちなみに昔使ってたWILLCOMはもっと遅かったです(32kはともかく、4xでももっと遅かった気がする)
そう考えると、これが980円とか、すごい時代になったものです。ドコモだからエリアも広いしね。
今回は自宅でPCからの利用でしたが、今度は通勤時にAndroid端末から使ってみたり
遠征時の使用感についてレポートしようと思います。
来週、九州行くので。