2015年12月09日

DNSサーバリプレイス話CPowerDNS&PowerAdminの思いがけない効果

この記事はDNS Advent Calendar 2015 - Qiitaの9日目の記事です。

このシリーズは今回で完結にする予定です。
PowerDNSを導入して、DNSサーバの管理をPowerAdminというPHP製のWeb-UIで管理するようになって変わったこと。

1.DNSのログがWebで見れる
まぁ細かく追いかけるには向かないんですが、トレンド的な情報は
PowerDNSのWeb画面から見れるようになりました。オープンリゾルバ探しを
されてるところとかわかって面白かった。
「オープンリゾルバだと思った?残念、さやかちゃんでした!」

2.今まで手間がかかってた作業がボタン一発に
これまではサイトを受注して追加する際に、運用メンバが
BIND9のゾーンファイルを作って、ダブルチェックして、適用
って感じでやっていたのですが、これが簡単になりました。

PowerAdminにはテンプレートといって、ゾーン情報の雛形を作っておいて
ドメイン名入れれば雛形に沿ってゾーン情報作ってくれる機能があるのですが
このサービス、1台のサーバに100ドメイン収容する仕様で、収容サーバごとに
ゾーン情報のIPとか固定なんですね。

つまり、テンプレート作っておくと、ドメイン追加の際にFQDNを入力して
submitボタン押すだけでDNS設定が完了するので作業がとても楽になりました。
posted by maroon at 18:30| Comment(0) | IT_設定関連メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月08日

DNSサーバリプレイス話BPowerDNS構築

この記事はDNS Advent Calendar 2015 - Qiitaの8日目の記事です。

ここから完全にクラウドの恩恵にあずかることができるようになったわけです。

取締役からGOが出たので、テストでPowerDNSを構築することに。
アーキテクチャはこんな感じ。いかにもLAMPですって感じ。
07_01.png

テストなのにいきなりEC22台・RDS(Multi-AZ)構成という豪華さぶりですが
まぁやめたくなったら消せばいいだけなので。

クラウドって便利。

GUIは比較的まともに動いてくれるPowerAdminに。
PHP屋さんなのでPHPのほうが後々カスタマイズするときよかろうってこともあり。
本当は操作性はPowerDNS on Railsのほうがよかったんだけどねー運用に難がある。

とりあえずこのサーバは7000ドメイン移行の前に、
7000ドメインのサービスの後継サービス(なんとかα)で
使われることになり、僕がこのPJを離れる際に300ドメインくらいで動いてましたが問題ありませんでした。

みた感じ、EC2にはほとんど負荷かかってない感じで
RDSにちょろっと負荷がかかってる感じでした。

まぁスペック不足になったらインスタンス大きくすればいいんですよ!

クラウドって便利。
posted by maroon at 23:40| Comment(0) | IT_設定関連メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月07日

DNSサーバリプレイス話APowerDNSとNSD

この記事はDNS Advent Calendar 2015 - Qiitaの7日目の記事です。

Route53への移行は早々にターゲットから外れることになったPJでしたが
ここで僕は前職から実用検証を実施していたPowerDNSのことを思い出しました。

PowerDNSは権威サーバ専用(フルサービスリゾルバであるPowerDNS Recursorは別のプログラム)で
・バックエンドにDB(基本はRDBMSだがNoSQLも使えるらしい)を使うのでデータ管理が容易
・サードパーティからGUIがリリースされている(PHP製、Rails製などさまざま)
というのが特徴です。

特筆すべきはやはりGUIの存在で、ゾーン情報変更が簡単!というところでしょうか。
前職の時検証していたのも、オペレータにDNSの運用管理を委譲するためでしたし。

ところがバックエンドにDBを使うのでテキストファイルを処理するBIND9よりも
パフォーマンスは若干劣り、NSDには大差をつけられるという問題がありました。

そこで多いのはPowerDNSとNSDの併用です。今回は上司の案で
マスターにPowerDNS、スレーブにNSD2台(NSレコードの対象はこの2台)
つまり、PowerDNSで設定管理を容易にしつつ、NSDをフロントに置いて
パフォーマンスを確保するというやり方ですね。

しかしこれについては先日触れた「NSDをスレーブにすると毎回全ゾーン転送する」
という問題があり、それを7000ゾーンでやられたら困るなということになり…

次回に続く。
posted by maroon at 23:38| Comment(0) | IT_設定関連メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする