2015年12月11日

ConoHaのDNS機能を使ってみる

この記事は
DNS Advent Calendar 2015 - Qiitaの11日目
ConoHa Advent Calendar 2015 - Qiitaの11日目
の記事です。

ConoHa(旧)の頃からのユーザなうえにチャージも余りまくっているのに
ConoHa(現)のアカウントを作ってみました。いろいろ変わってる。

とりあえずログインしてみます。
WS001332.JPG

清楚かわいいこのはちゃんに従順なので、言語は「このは」にして使っています。
WS001333.JPG

さっそくDNS設定してみましょう。
左側の「DNS」アイコンをクリックします。
WS001334.JPG

+ドメインというボタンをクリックしてドメインを追加します。
WS001337.JPG

ちなみにGeoDNSというのはこういう機能のようです。
なんだかだいぶんAWSチックなVPSサービスになってきましたね。
WS001336.JPG

ちなみにAWSのRoute53は当然ながら有料サービスなのですが
なんとConoHaのDNSサービスはGeoDNS使わなければ無料です。
うーん、某社の7000ドメインのサービス、ConoHaに移行すればよかったんじゃないかな(--;)
WS001338.JPG

じゃあ実際にドメイン追加してみましょう。
WS001340.JPG

するとこんな感じでNSレコードが3つできるので、ドメインサービスのほうでDNSサーバを変更します。
WS001341.JPG

・・・どこのレジストラ使ってるか丸わかりですね。。
WS001342.JPG

とりあえず適当なサーバーをたてたので、www.conoha.clickで名前解決できるように
Aレコードを追加しましょう。
WS001345.JPG

ここで気がついたんですが、TTL設定するところないんですね。。
自動的に3600秒になる仕様のようです。
WS001347.JPG

ちなみにレコードの種類はこれだけ選べるようになっているようです
WS001349.JPG

で、DNS引いてみます。
WS001350.JPG
ちゃんと名前解決できてる。

ブラウザでも表示できる。(適当なサーバなので画面も適当ですごめんなさい)
WS001351.JPG

使ってみた感想ですが
これなら○名前.comのおまけDNSサーバでいいじゃん(同じ会社だし)
というのが率直なところ。。

シンプル路線を狙ったからなのかどうかはわからないですが
ちょっとシンプルすぎやしませんか。

とりあえずお○前.comで設定できるくらいの内容は設定できるように
していただきたいものです。同じ会社だし(しつこい)。

そこにテンプレートとか気が利いた機能が追加されれば便利になるかも。
posted by maroon at 01:03| Comment(0) | IT_設定関連メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: