ゲストOSに「VirtualBox Guest Addition」というソフトを
インストールしてやる必要があるらしい。
ゲストOSを起動した状態で、[デバイス]メニューから
「Guest Additionのインストール」を選ぶだけで入れられるので特に難しいことはないです。
VMwareでいうところのVMwareToolsみたいなもんなんですかね…。
ちなみにubuntuには、VirtualBox Guest Additionがはじめから入った状態で
配布されているパッケージが存在しているそうな。
そんなわけで、マウス統合機能はOSによって対応してたりしてなかったりするのか…
と勘違いしていた時期がありましたw
[2012/11/25追記]
CentOSに入れるときの手順
1)ゲストOSを起動した状態で、[デバイス]メニューから「Guest Additionのインストール」をクリック
→CDROMにGuest Additionの仮想CDがマウントされる。
2)CDROMをマウントする
# mkdir /mnt/cdrom <- 初回のみ、適当なフォルダ名
# mount /dev/cdrom /mnt/cdrom
※ReadOnlyみたいな警告メッセージ出るが問題なし
3)Linux用のパッケージ「VBoxLinuxAdditions.run」を実行
[root@zabbix01 cdrom]# mount /dev/cdrom /mnt/cdrom
mount: ブロックデバイス /dev/cdrom は書き込み禁止です、読込み専用でマウントしま す
[root@zabbix01 cdrom]# cd /mnt/cdrom/
[root@zabbix01 cdrom]# ls
32Bit VBoxLinuxAdditions.run VBoxWindowsAdditions.exe
64Bit VBoxSolarisAdditions.pkg autorun.sh
AUTORUN.INF VBoxWindowsAdditions-amd64.exe cert
OS2 VBoxWindowsAdditions-x86.exe runasroot.sh
[root@zabbix01 cdrom]#
[root@zabbix01 cdrom]#
[root@zabbix01 cdrom]# ./VBoxLinuxAdditions.run
■参考URL
http://d.hatena.ne.jp/psquare/20100907/p3
http://jutememo.blogspot.jp/2012/10/virtualbox-centos-guest-additions.html